大阪のおすすめ伝統工芸品

大阪伝統工芸品の特徴

大阪は関西における商業の中心として栄えてきた歴史があります。その一方で伝統工芸品の分野においても、関西をリードしてきたのが実情です。
その特徴として大きいのは、日常生活での使用を前提としたものがメインであることです。鑑賞用のものがメインの地域もあるなか、このようなスタンスで取り組まれてきたのは、大阪ならではの気風が関係しています。
実用的でなければ意味がないという現実主義であり、それは工業の分野すべてにおいて共通しています。伝統工芸品も例外ではなく、とにかく使いやすさを重視して作られている傾向があります。ですから外観の美しさがセールスポイントになることは少ないです。自然と日常生活に溶け込むようなシンプルな見た目のものが多いです。

制作の面における特徴は、ほとんどの工程を手作業で実施していることです。
実用面を重視するなら、機械で作ったほうがよいと思う人もいるでしょう。しかし大阪の職人は自分のスキルにたいするこだわりも強く、機械に負けないという気概を持っています。

それが伝統的に影響しており、手作業を中心とする製造スタイルが受けつがれているというわけです。もちろん、すべてがそうとは限りませんが、できるだけ自分たちの手で作りたいと考えて取り組んでいます。その結果、他の地域では見られないような高度な技術が伝承されてきました。

まるで機械で作ったかのように思えるほど、細かな装飾が施されている伝統攻撃品も少なくありません。日常生活で使うなら、それほど作り込む必要はないだろうという意見もあります。とはいえ、芸術的な価値も兼ね備えているのが、大阪ならではの伝統工芸品の特徴です。そのような工夫がなされているので、さまざまな人に愛用されているというわけです。あくまでも、暮らしを支えてきた技術が基盤になっています。

その機能美に加えて芸術面の価値も見出されるようになりました。決して華やかなデザインではありませんが、レトロなインテリアとして飾ってもおかしくないレベルです。
さらに全体の造りが頑丈であることも特徴となっています。荒々しく扱う人が多い大阪において、破損しやすい物品は長く使用されないからです。そういった実情も踏まえて丁寧に作られています。

大阪おすすめ伝統工芸品トップ5

大阪の伝統工芸品は非常に種類が豊富です。以下に挙げる5点はその中でも特に愛好家が多いものなのでチェックしておきましょう。

堺刃物

1点目は堺刃物の高級包丁で500年以上の歴史を誇っています。この地域には日本を代表する刃物職人が集まっており、美しいデザインの包丁を制作しています。もちろん切れ味も抜群であり、日本のみならず世界の国々から高い評価を得ているのが実情です。料理がとても楽になると評判で、一流の料亭やレストランでも使用されています。

なにわ刷毛

2点目は「なにわ刷毛」で、は、そのルーツは奈良時代よりも前にさかのぼります。仏像の漆塗りに使われるなど、デリケートな物品を対象にできる点が特徴です。それだけ軟らかくて優しいタッチの毛が使われているということに他なりません。もちろん現代においても、対象物を傷つけるわけにはいかない状況で重宝されています。

大阪浪華錫器

3点目は「大阪浪華錫器」で、こちらは1000年以上前に中国から伝わった由緒正しいものです。最初に製造場が作られたのは京都で、大阪に伝わったのは江戸時代になってからです。いきなり全土に広がったわけではなく、心斎橋を起点として広がっていきました。熱の伝導率において他の容器に追随を許しません。ホットとコールドのどちらの飲料にもしっかり対応しています。さらに、不純物に対する浄化作用も有名であり、これで飲むとまろやかさが増すという人も珍しくありません。

堺線香

4点目は16世紀に起源を持つ「堺線香」です。線香が初めて製造されたのは堺であり、江戸時代に入った頃には名産品として有名になっていました。香料は深いノウハウがないと作れませんが、室町時代に発展した技術によってそれが可能になっています。茶道の影響を受けたともいわれており、複数の日本文化が集結したような伝統工芸品として存在感があります。

大阪三味線

5点目は「大阪三味線」であり、こちらが中国から伝わったのは15世紀です。ただし、いきなり大阪に持ち込まれたのではなく、琉球を経由したと伝えられています。その後に改良が何度も施されて、現代の形に落ち着きました。江戸時代に入ると、庶民の娯楽として音色が愛されるようになったのです。歌舞伎の演奏などもにも活用されていました。

まとめ

大阪には魅力的な伝統工芸品がたくさんあります。それらに触れることで、関西の中心として発展してきた同地の歴史を垣間見られるでしょう。どれも実用面を重視して制作されているので、入手できれば現代でも長く使っていけます。

他の地域と比べて製作が盛んですし、インターネットで販売している店も少なくありません。興味があるなら一度購入してみると良いでしょう。頑丈に設計されているので、伝統工芸品の初心者でも扱いやすいです。

こちらの大阪伝統工芸品記事も読みませんか?

大阪伝統工芸品

大阪といえば、何が最初に思い浮かびますか。たこ焼きですか。お笑いですか。吉本新喜劇ですか。阪神タイガースですか。(正式には兵庫の球団です。)色々あるかと思います。しかし、大阪の伝統工芸品のことをご存じの方[…]

大阪名産品

大阪が誇る名産品、「泉州タオル」をご存知でしょうか。歴史が深く、高い品質を誇るタオルです。今回は泉州タオルの歴史や他のタオルとの違い、様々な泉州タオルが展示・販売されているタオル館をご紹介します。この記事がきっかけと[…]

最新情報をチェックしよう!